確かな知識で
より良い睡眠を。

カテゴリー

 

よく寝るコツ

長く愛用する

マットレスに敷布団が必要な理由

今回はマットレスの話。
マットレスを購入する際に、マットレス上にベッドパットとシーツを敷けば良いと言われることが多いかと思います。でもそれだけでは薄いというのが私の考えです。

まず上を向いて自然体で眠ることで、カラダへの負担が少なくなり睡眠の質は向上します。横向き寝が基本となっている人もいますが、横向き寝は上向き寝よりもカラダの狭い面で体重を支える必要があり、肩や肺の圧迫など、カラダに負担を与えて自然体での睡眠を阻害します。そのため寝返りは考えつつも、敷寝具は上向き寝を基本に準備する必要があります。(妊婦さんや病気の方など、上向き寝ができない人は除きます)

上向き寝で眠るために、敷寝具に求められる基本的なポイントが2つあります。

①背中からお尻にかけての寝心地
お尻は出ているため敷寝具は沈む必要があり、背中は反っているため敷寝具は支える必要があります。敷寝具が硬いと、お尻が沈まないことで背中は浮いて腰に空間ができます。逆に柔らかいと、体重の半分近くあるお尻が沈み込み必要以上に腰が圧迫されます。このように硬くても柔らかくても腰に負担がかかり、自然と横向きになってしまうのです。へたった敷寝具を使い続けることで、腰痛の原因になることもあります。このカラダのバランスをとるためには、ベッドパットよりも厚い、薄めの敷布団が必要になる場合があります。

②背中の湿度コントロール
背中は太い動脈が通り、カラダの発汗の7割と言われるほど汗をかきます。この汗を敷寝具が吸わないことで、背中と敷寝具の間の湿度が上昇し、背中の蒸れ感から横向き寝になってしまいます。素材がしっかりと湿気を吸ってくれることで、湿度は安定して無駄な寝返りも減ります。そのため生地と中綿は吸湿性のある綿や羊毛、ラクダなどの自然素材でないといけません。湿気を吸うということは、夏場は背中の暑い蒸れ感、また冬場の寝具の保温性にも関係してきます。だからこそ、しっかり湿気を吸える薄めの敷布団が必要だということなのです。

しかし注意しないといけないのが、マットレスの分厚さと柔らかさです。
マットレスが分厚いということは、それだけ沈み込む可能性を持っており、また柔らかいということは沈みやすいだけでなく、へたりの早さにつながります。なるべくへたりを抑える意味でも、マットレスは少し硬めをお勧めします。少し硬めのマットレスの上に、使う人に合った厚さの敷布団を敷いて、寝心地を調整するのがベストだと考えます。

さらに寝心地だけでなく、敷布団はマットレスに優しい機能を果たしてくれます。敷布団がカラダとの間に入ることで、掛かる荷重も分散されてマットレスのヘタリが軽減されることもあり、また敷布団は洗えるため、清潔に使うことができるだけでなくマットレスの汚れ防止にもなります。

最後に、マットレスや敷布団の硬さや厚みの違い、また眠る人のカラダに合っているかどうかでも寝心地はかわります。毎日長く使うものだからこそ、自分に合った良い敷寝具をご用意ください。わからなければご相談くださいね〜。

2021年7月2日