確かな知識で
より良い睡眠を。
長く愛用する
視察や研究
ビラベックの羽毛布団を補修してみた
「羽毛布団を洗ったら羽毛が移動してしまったので直してもらえないか?他のお店で買ったけど対応してくれない。」とのお問い合わせがありました。しかし現物を見てみないと構造などがわからないため、お店まで持参いただきました。
ラベルを見るとスイス製でビラベック社のもの。平織りの軽い生地を使った高級羽毛布団です。生地が軽いとボリュームが出やすいため羽毛の量が比較的少ないものが多いのですが、この羽毛布団も1kgと少なめのものでした。
———————————————
広げて全体を見てみると、中心部のボリューム感が無く、羽毛がほとんどないマスもあります。
↑このマスは全く羽毛がありません
↑異常にボリュームのあるマスも
長年使うと、羽毛の固まりや傷みによってボリューム感がなくなってきますが、まだ購入して1年とのことなので、なんとか移動させようと考えました。また1年だと生地の傷みも少ないので、マチ生地が破れる心配もないと判断しました。
表示には羽毛が1kg、生地のマス目が20マスあります。中心部を少し多めに入れることを考えて、各マスの羽毛量を決めます。そして現物と照らし合わせ、どこは全て出す、どこは入れるなどを1マスずつ決めます。その後に全体のマチ穴の位置を確認して、縫い目の糸を少し切り開封しました。
羽毛を少し取り出してみると、
固まっている羽毛もありましたが、全体的に大きく密度のある良い羽毛でした。ただダウン95の割にはフェザーの多さが目につきました。下の写真は取り出したフェザーです。
そして多く入っているマスから羽毛を取り出し、取り出した量をどう分けていくかを決めて全体のボリューム感を見ながら足していきました。その作業を繰り返し、全体が同じようなボリューム感になりました。最後に、マス毎に上から少し抑えて弾力感を確認し、開けた穴を縫って完成です。
Before 、Afterで見てください
↑Before ↓After
均等に膨らみがあるのがわかります。
(感想)
日々様々なメーカーの羽毛を見ますが、この羽毛布団の羽毛は良いものでした。しかし生地が軽いとはいってもシングルサイズで羽毛1.0kg は少ない気がします。羽毛が傷んできた時にボリュームをキープするためにも、もう少し入れた方が長持ちするのではないかと思います。量が少ない方が価格は安くなるので、そこはお客さん次第ではあります。また購入金額を聞きましたが、当店だったら似たクオリティでも5万円以上は安くご用意できそうでした。やはり高級ブランド物は高いと感じた機会となりました。
#他店購入でもお任せください
#修復 #診断 #羽毛布団 #ビラベック
2024年2月9日